サラリーマンの小遣いでも中国株投資は不労所得が得られる byきゃつきゃつ

中国株小遣い投資で資産形成記事を掲載。1969年生まれ節約投資は2004年から。正直な投資経過を記事にします。破滅か自由を手に入れるか。投資は自己責任でお願いします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

完美医療の業績(速報)発表について

いつも御利用ありがとうございます。

こちらも御利用ありがとうございます。

 

 

きゃつは上記のアフィリエイトにより収入を得ています。

 

 

 

 きゃつのブログへようこそ。今回は投資銘柄について掲載します。掲載銘柄を推薦している訳ではありませんので自己責任で投資してくださいね。

 

 完美医療はきゃつも保有しており、きゃつの投資仲間も全員保有しています。純利益が60億円ほどの会社で伸びしろもあると判断していますが将来の事は誰にも分かりません。

 


 3月末本決算なので発表は6月末です。沢山配当をくれる会社なので決算動向は毎回気にしています。6月中旬には決算発表日が確定し昨年に比べて大幅に変動がある場合は事前にアラートで知らせてくれます。その完美医療が5月20日に業績についてホームページに掲載されました。内容は下記の通りです。( )はきゃつのコメント。

 


・本決算の売上は1,400.0百万香港ドルを下回らない記録となりそう。(前年は1,389.3)
・(恐らく後半期)前年比0.5%減少に相当する。
・今後の業績は楽観視している。(コレは毎回掲載されている)


 本決算は前年比で大きく差が無い事が想定され、今回もアラートは無いでしょう。

 


 一方、株価は順調に下がっておりますが、お買い得感はあるのでしょうか?
上記のニュースを鑑み昨年と同等の決算と仮定し計算します(株価は6月7日時点)
株価:2.47HKドル
EPS:0.253HKドル
PER:9.76倍
配当:0.3HKドル(今年も左記の配当が貰えるとは限りません)
利回り(暫定):12.1%(税引き前)

 


 数字自体は悪くないですね。この業績が長期間、安定的に向上もしくは維持されるのであれば、この株価はお買い得と判断するべきでしょう。ただ美容は世界で市場が増える一方、競争も激しいので大化けする反面、淘汰される危険性もあるかもしれません。他の銘柄とのバランスを考えた投資戦略も必要ですかね?

 

 
 取り敢えず本決算は昨年同様が期待できる点は安心です。配当の再投資計画も立てやすくなるので。
 繰り返しますが投資は自己判断でお願いします。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村