サラリーマンの小遣いでも中国株投資は不労所得が得られる byきゃつきゃつ

中国株小遣い投資で資産形成記事を掲載。1969年生まれ節約投資は2004年から。正直な投資経過を記事にします。破滅か自由を手に入れるか。投資は自己責任でお願いします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

生活力って何?(使う力編)

 

 

きゃつのブログへようこそ。突然ですが質問です。

3年間一生懸命貯金して100万円を貯める事が出来ました。とある日、可愛い品物を見つけて値段を見たら3万円でした。凄く欲しいのですが・・・どうされますか?

 

 

①暫く欲しいものを我慢していたし、買おう。
②いやココも我慢だ。買わない。
③その他

 

 

 


いつもきゃつのブログを読んで頂き有難うございます。
①稼ぐ力
②貯める力
③増やす力
④使う力
生活力の最後は使う力です。

 


お金を使うのは各個人の性格に直結しますが、年齢が経てば大なり小なり変化します。同時にお金の価値観、考え方も時間・年齢と共に変化します。きゃつも若い時は車の購入にローンを組み、パチンコ、パチスロに通い貯金は殆どありませんでした。やがて結婚を意識するようになると給料天引きによる貯金を始める様になり今では車にもパチンコ、パチスロにも興味を示す事は無くなりました。

 

一生懸命資産形成をしている時に下記のコメントがありました。
・お金は使って価値を見出す。使わなければただの紙切れだ。
・そんなにお金を貯めてどうするの?もっと楽しまないと。
・俺はみみっちい男は嫌いなんだよね。(大きなお世話ですが)
・そんなつまらない人生で本当に良いの?

 


一方で独学ですが
・資産がドンドン増えて世界一の資産家になっても1957年に31,500ドルで購入した家に住んでいる(ウォーレン・バフェットさん)
司馬遷さんが書いた史記の第一章「貨殖列伝」で金持ちになる人はどんな職業でなきゃいけないということはない。それぞれの業種でちゃんと立派にやった人が金持ちになっている、どうやって金持ちになったかというと、 先ず第一に倹約であること。第二に勤勉であること。第三に奇策があること。
・金は命よりも重い。(漫画カイジ利根川の言葉)
・数多くの資産家の本及び動画を拝見すると節約のワードは必ず入っている事。
・今の仕事が定年まで続くとは考えにくい事。

 


上記を鑑み、お金の使い方についても大きく見直した方が良いと考えました。お金を使う時の基本的な考え方です。
・生活、教育、成長に必要なモノは購入して良いが何を(種類など)購入するかは情報を収集する事。
・本当に必要なモノなのかは必ず精査する事。
・衝動買いはせずに一定期間様子を見る事。

 

 

冒頭の質問についてですが、きゃつの場合下記の行動を心掛けます。

『貯めた100万円を厳選したA銘柄とB,C,D銘柄に分散投資して1年後に3%の手取り配当が得られた時、本当に今と同様に欲しい欲望が維持されていた場合に得られた配当で迷わず購入』
回答に正誤はありませんが、こういった行動を繰り返す事で本当に必要なモノなのか、一時的な物欲あったのかが見極められて正しい判断が出来る様になります。この行動こそが資産形成に必要な使う力だと考えています。

 

つづく

 

 

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村