サラリーマンの小遣いでも中国株投資は不労所得が得られる byきゃつきゃつ

中国株小遣い投資で資産形成記事を掲載。1969年生まれ節約投資は2004年から。正直な投資経過を記事にします。破滅か自由を手に入れるか。投資は自己責任でお願いします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

株式投資の落とし穴1 銘柄選びについて

いつもご利用ありがとうございます。byきゃつきゃつ

 

 

いつもきゃつのブログを読んで頂き有難うございます。

前回からの続きです。ココからは株式投資について記載します。株式投資で期待値が最も高いのは個別銘柄への長期投資で株式ブローカー(証券会社)にとって収益が少ないお客様となります。営業員も、このお客さんに対してノルマも存在しないでしょう。

 

となると投資する時は自己責任で銘柄を選ぶ必要がありますが、どうやって銘柄を選びますか?

①証券会社の言う銘柄を買う。
②本を読み漁って勉強してオススメ銘柄を買う。
③周りの人に銘柄選択を相談して得をしている銘柄を買う。
④ネットの口コミサイトで人気の銘柄を調べて買う。

 

これらを初心者は選択する事が多いのですが、4つとも正解ではありません。株式投資で損をする事例の代表で、株投資で80%が損をする原因と考えてください。

 

え?と思われる人も多いでしょうが、きゃつが16年間投資を続けて最もパフォーマンスが悪かったのはどれだと思いますか?全て売却時の損益は記録しています。

 


正解は②です。次いで③で損をしています。①、④については未経験。最初から実施していません。但し本に掲載されている推奨銘柄が全て損をする銘柄ではありませんが、自分で探して将来成長の仮説を立てて誰もが知らない時に投資する銘柄が最もパフォーマンスが良かったのです。

 

投資経験が長い人なら納得される人も多いかもしれませんが、本に掲載された時点で既に投資タイミングとしては遅く、損をするか、更に成長するまで長い時間待たされる事が多いのです。ただ自分で探し当てた銘柄が投資した後に本などに掲載された場合は問題ありません。

他の人が得をしている時点も時すでに遅し。その後伸び続ける可能性は低く衰退する事の方が多いです。

 

つまり株式投資の落とし穴では「他人の真似をしてはいけない」事なのです。

個別株を買う時は証券会社や会社から株を買うわけでは無く、市場に出回っている他人から買います。公営ギャンブル、ポーカーと似ています。買う時の値段は投資家全体の人気投票で値段(株価)が決まりますので情報が一般的に広まった時点で高値で掴まされる事が多いです。

 

初心者では銘柄選びについて分からない事が多いのでついつい本に書いてあるオススメ銘柄に頼りがちですが、本の購入者を儲けさせる事よりも本自体が売れる事に力を入れますので、オススメ銘柄の所は参考程度にしましょう。


但し二季報(四季報)など数多くの銘柄が掲載されている本は読む価値があります。各企業がどの様な事業を展開しているのかなどは銘柄選びで重要です。


他人と同じ事をしない。他人に相談しない。他人から反対されても心が折れない。

 

株投資で80%の人が損をするのはニュースで・・とかTV番組で・・とか本で・・とかYouTubeとか身近にある情報で投資を決定する人が多い為、損をする事が多い点を忘れないようにしましょう。損をしても本のせいに出来ないのですから。

 

 

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村